
北海道は秋が深まり
タイヤ交換の時期となりました・・・
冬タイヤ3年目・・・ 大丈夫かなぁ~ 滑らないかなぁ~
まだ行けるだろう~~~
ところで奇数月に行われている自力整体の研修の宿題である課題本が
今回から自分で決めて良いとの事
今回選んだのは おのころ先生の(おのころ心平先生)
「ココロとカラダの元気のしくみ」という本です。
この方はココロとカラダをつなぐカウンセラーで
これまで23000件、時間にして5万時間の臨床経験をもっておられる先生です。
東洋医学とも精通しており、とても面白い本です。
因みに私はもう一冊 おのころ先生の本を持っています。
秋になって断シャリを少ししているんですが
本の断シャリもする中、おのころ先生の本は手放せませんでした。
そろそろ感想をまとめなければ・・・です!!
心と身体は繋がっている。
これは本当にそうです。
心を疎かにして健康は得られませんし
身体を疎かにして心を健康に保つことはできません。
だって「自分」なんですよ!自分の心と身体なんです。
人任せになんてできませんよ!! でしょ?
普段から自分に意識を向けていない人は
せめて気にしてあげて下さい。 自分を
ある意味ナルシストくらいの方が これからは良いのかもしれませんよ(^-^)
鏡に映る自分の姿を見て「なんて美しいのかしら」 (笑)
言ってみたいですけどね
そろそろ高熱出ても良いかも・・・
咳がでなければ、そしてインフルなどのウイルス系でなければ・・・
風邪は自然の整体法である。おのころ先生の本にも書かれていました。
いままでにも何度かこのブログでも書いていますが
上手に風邪を引いて、高熱を出せれば
そのあとは体内が浄化され、身体は整体になる
風邪は上手に引けば素晴らしいものです。
薬で熱を下げるなんてもったいないことです。
断食して、ただ寝ていればよいのです。
風邪引いたから栄養つけなくちゃは間違っています。
一昨年だったかな?39度の高熱で自力整体の教室をやりました。
咳も出なかったし、ウイルス系でもなかったので(*^。^*)
で、自力整体が終わってすぐに熱を測ると37度ちょっとに下がりました。
二時間後、また39度に上がりましたけど。
この風邪で自分の身体で観察をして
やはり高熱は身体を浄化して整体にしてくれるのだと確信した風邪でした。
ですが咳が出る場合はダメですね
周りの人にも迷惑がかかりますのでね。
これから風邪引きさんが増えると思いますが
高熱がでたら、一応病院は行くべき
で、そのあとはご自身の判断でいつもの薬で抑える方法なのか
断食とひたすら寝るで、回復を待つのか
(どちらの方法でも回復まで対して差はありません)
後者もやってみてくださいね。
私はそのとき白目が真っ白になりましたね~ すごい浄化力だと思いました。
3日目に熱が下がった時には
身体が宙に浮くように感じるほど快調でした!!
- 関連記事
-
-
風邪は自然の整体法 2017/11/02
-
自力整体 喜びの目安 2017/09/24
-
富士登山までとは言いませんが 2017/07/02
-
輪っかタオルでほのぼの 2017/07/02
-
いつものファスティング 2017/06/10
-
アーシング 2017/05/13
-
あることを決心しました♪ 2017/05/12
-
コメント