
富士山登頂を目指す!! とは言いません(^_^.)
もちろん気持ちの上では登頂するつもりですが、こればっかりは登ってみないとわかりません。
いつもよりはカラダを動かさないといけないと思って外に出てみるものの
暑くて運動は無理!!
唯一最近始めた事と言えば、昔々10年以上も前に買ったダンス系のDVDを引っ張り出して来て
それをやっています!! 汗が半端ないですね(笑)
でも楽しいです。
これを数日やって、身体が気づきました。
私は左脚が短いです。つまり歪みの癖は、骨盤が左上がりになるということです。
それはどういう事かというと
右脚と左脚 どっちが強いかと言うと、左脚が強いんです。
無意識のうちに短い方の脚に重心がかかっています。
つまり私は右脚が弱い!
その通りです。ダンス系のDVDを始めて
今まで感じたことのない右膝裏の突っ張り感や右脚に違和感があります。
この歪みは、週に何度も自力整体をしていますので、それは正すことができるんです。
ですが日頃の癖で(おそらくひとり掛けの大き目のソファーのせい)骨盤がまた歪むんです。
歪んでは自力整体で正し、歪んでは自力整体で正しをくり返しているんでしょうね(^_^.)
で、なにを言いたいかと言いますと
ダンス系のDVDでカラダをハードに動かすことで
歪みがいつもより激しくなっていることに気づきました!!
それに夏太りも相まって、あまり良くない方に向いているようです。
たまに、足がO脚の人がウォーキングをしているところを見かけますが
これは益々O脚が酷くなります。
まずはO脚を治してからウォーキングです!!
せっかく健康のために身体を動かそうと思っていても、これでは台無しです。
膝に痛みが来ますよ~
腰が曲がったまま、一生懸命歩いているご高齢の方も
少しでも身体を鍛えようと頑張るお姿に「頑張って~」と声をかけたくなりますが
これも逆効果です!! 足腰にどれだけ負担がかかっていることか・・・
腰、膝、足首、背骨、肩、頸椎・・・全身が「嫌だよぉ~やめてよ~」と叫んでいます。
まずは身体を整える! これしかないんです。
面倒でもなんとかやって下さい!!
じ・り・き・整・体を・・・。
ということで
私はダンス系のDVDが楽しくて仕方ないので
歪みの原因となる、思い当ることを全て改善してみようと思います。
脚を組むのをやめる! 大き目のソファーに座って骨盤を遊ばせるのもだめ!
いつも右肩にばかりバッグをかけているので左肩に持つ癖をつける!
そして右脚を少しだけ鍛えてみようと思います(ほんとに少しだけですけど)
自力整体のない日には
踵をくっつけての正座を10分以上やろうと思います。
他に何かありますかね?気を付ける事・・・???
自力整体後にダンス系DVDが良いのか?
ダンス系DVDの後に自力整体が良いのか?
これもちょっと検証してみます(*^。^*)
まぁ~♪ はぁ~はぁ~いうほど身体を動かすのってすっごく久しぶりで
ちょっとハマっています♪
その後のシャワーが また気持ちが良い♥
こんなことで富士山登れるの~?とお思いでしょうねぇ
でも登れるんですよ!!それだけは分かっているんです。
登ると決めたので、これは登れるんです
- 関連記事
-
-
風邪は自然の整体法 2017/11/02
-
自力整体 喜びの目安 2017/09/24
-
富士登山までとは言いませんが 2017/07/02
-
輪っかタオルでほのぼの 2017/07/02
-
いつものファスティング 2017/06/10
-
アーシング 2017/05/13
-
あることを決心しました♪ 2017/05/12
-
コメント