ここに居る4人の素敵なレディたちは
みんな同じところを見ています
しかし、ひとり一人に人生があり
個性があり、神さまから授かっている性質があります
個性は自我で
神さまから授かっている性質は魂そのもの
魂の性質を含みながら
この世界と折り合いを付けながら個性は育っていきます
このレディたちは同じところを見ていても
感じることはそれぞれ
例えば同じように「素敵」と思っていても
それは同じ色(意識)ではないのですね
ひとり一人の個性、神さまから授かっている性質によって
ピンクだったり水色だったりするのです
わくわくする楽しい嬉しい心地いい感覚は
ハイヤーセルフからくるもの
それ以外は個性(自我)からきている
なんだかわからないけど踊りたい気分♪
そんな時のあなたはハイヤーセルフと繋がっています♡
こう、決めてしまいましょうか!
勿論、どちらも大切です
自分を俯瞰して見るということ
本当の自分がこの私を(自分と思っている自分)
まるごと俯瞰してみるというのはこんな感じです
家で寛ぎながら、好きな映画を観ていたとします
映画を観ている私と、目の前にあるテレビの画面に映る映像
映画を観ている私は、心地いいソファーに座っています
それら全部を、高いところから、或いは斜め後ろから
テレビ画面と、私と、部屋の様子をまるごと見て感じているのが
本当の私です
違う言い方をすると
それは高いところからではなくて、斜め後ろからでもなくて
あなたの肉体の真ん中から見ているのかもしれません
どちらにしてもいま自分と思っている自分は
本当の自分ではないということです
いま、自分を見ることはできませんよね
すると自分ってどこにいる?という考えが浮かびませんか?
手を見ることはできる、足を見ることはできる
鏡を使えば顔を見ることもできる
でも手って、足って、この顔が自分なの? 笑
本当の私には姿かたちがありませんよ
だって、神さまの一部「魂」だもの
神さまに姿かたちが無いのと同じです
本当の自分に意識を向けないのなら
人生という脚本からつくられた
DVDに映る自分を自分と思いながらこの人生が終わります
でも本当の自分が他にいると気づくと
俯瞰するという考えが思考からやってきます
こういうことをやっていると
だんだん思考もわかってくる
というか、本当の自分が思考させるということが始まるのですね
思考の奴隷にならないと決める
私たちが思考を使うのです
自分で思考させるのです
そうは言っても完全にそれをマスターすることはできませんから
そもそも魂はわざわざこれを選んで経験しているのですから
でも、選べるということです
俯瞰するのか、思考の奴隷として生きるのか
思考の奴隷になる部分は避けられない
でも自分で思考させることができる部分がある
こんな捉え方でも良いのかもしれませんね!!
どちらにしても
自分と思っている自分は自分ではなくて
本当の自分が“在る”のだということを知っていてください
そもそも、こういうことを信じて
それを実行する、或いは実行しない
これも人生というDVDの中では決まっているんですけどね
知っていてください
いま、どこを見ている?
世界はひとつだと見ている?
- 関連記事
-
-
幻想世界には大いなる意味がある 2022/02/12
-
マインドを生き切る 2022/02/11
-
それ、私たちじゃない!! 2022/02/09
-
自分を俯瞰して見ると 2022/02/01
-
親愛なる友人の予期せぬ覚醒♡ 2022/01/29
-
すべてオッケー♡オールオッケー 2022/01/15
-
一瞥体験をする人 2022/01/14
-