v画像

続きを読む

Thank you!からだ

ファスティングの効果、5キロ減を維持しています 昨日、ふと思ったのです 私の膝になにが起こっているのかを知るべきではないか?と 昨日は膝のレントゲンを撮ってもらいました 思った通り「炎症」との診断 鎮痛剤を2種類と胃薬を出してもらい昨夜から薬を飲んでいます 今回受診してみてわかった! 整形外科と整体の役割ははっきりとわかれている 整形外科にも整体師さんみたいな人いますよねリハビリのサポートとかしてます でも...

v画像

続きを読む

やめた理由・・・

今日も朝から気持ちいい天気、窓を開けて鳥のさえずりを聴きながら朝ダンスエクササイズ&朝じりき なんて、なんて贅沢な時間。。。 私は以前、自力整体のナビゲーターをしていました していましたといってもこれは、多くのナビゲーターのみなさんからしたら かじった程度になります なぜやめた? うん、それはね、ほんと、わがままな話なんですが 「やらねばならぬ」になってしまったからです やりたいという気持ちの前に、やらね...

v画像

続きを読む

引っ越して一か月が経ちました

引っ越して来て今日でちょうど一ヶ月 えっ???まだ一ヶ月しか経ってないの?というくらい茨城県にそして 我が家に(新居に)馴染んでいる私です 笑 三連休は冷え込みましたね~ 雪には慣れてる私ですがこの、底冷えする寒さには慣れていませんよぉ(^_^.) 北海道がマイナス11度だと聞いても寒くないことはわかっています だって、建物の中ぽっかぽかですからね 北国の知恵が詰まった寒くても暖かい(温かい)ところ それが北...

v画像

続きを読む

風邪は自然の整体法

北海道は秋が深まりタイヤ交換の時期となりました・・・冬タイヤ3年目・・・ 大丈夫かなぁ~ 滑らないかなぁ~まだ行けるだろう~~~ ところで奇数月に行われている自力整体の研修の宿題である課題本が今回から自分で決めて良いとの事今回選んだのは おのころ先生の(おのころ心平先生)「ココロとカラダの元気のしくみ」という本です。この方はココロとカラダをつなぐカウンセラーでこれまで23000件、時間にして5万時間の臨...

v画像

続きを読む

自力整体 喜びの目安

腰椎と胸椎の境目に適度な反りがある人は若いカラダの人こういう人は年を重ねてもO脚にならない、膝痛にならない・・・素敵っ!!若い女性には、腰椎と胸椎の境目に美しい反りがあるそれは妊娠してお腹が大きくなってもちゃんと赤ちゃんと自分の身体を支えることができるためだんだんとその反りがなくなってきて背中が棒化してくるとO脚になり、膝痛になるとのことで女性が年を重ねて行くうちにO脚になって膝痛になる人が多いの...